【協賛】自動車技術会シンポジウム『No.11-25 持続可能な陸海空のモビリティ:夢と希望』

(一社)農業食料工学会

会員各位

当学会では、下記イベントに協賛をいたします。皆様のご参加をお待ちしております。

なお、本シンポジウムでは、「中山間部作業の未来を変える!傾斜不整地走行車両(KATR)の開発」井田

裕介氏(株式会社クボタ)のご講演も予定されております。

モデルベース開発の格好の開発事例でもありますので、奮って参加ください。

●公益社団法人 自動車技術会

「No.11-25 シンポジウム「持続可能な陸海空のモビリティ:夢と希望」」

主催:自動車技術会 車両特性デザイン部門委員会

テーマ:持続可能な陸海空のモビリティ:夢と希望

開催日:2025年12月12日(金)9:30 ~ 17:20

会 場:

 ハイブリッド開催

 実   地:東京農工大学工学部(小金井キャンパス)新1号館グリーンホール

 オンライン:Zoom配信

協賛団体(予定)

 一般社団法人農業食料工学会、日本機械学会、精密工学会、電気学会、道路建設機械メカニズム研究会、日本ロボット学会

趣旨

日本は、自動車の後発国として、戦後復興、そして、高度経済成長などを得て成長し、世界を牽引するようになった。

そして、日本の技術力を示す証として、主要メーカーが世界三大レース(フォーミュラー1、ル・マン、インディーカー)に参戦し、優勝を勝ち取るようになった。

そのためには車両特性デザイン(車体・シャシー、パワーユニット、操作性等の総合デザイン)が必要不可欠であり、今も昔も不変である。

今まで世界に誇示できた技術、そして、これからの持続可能な社会に向けた技術、そして、夢と希望に満ち溢れた技術を紹介する。

・詳しくは、下記のURLをご参照下さい。

プログラム詳細|公益社団法人自動車技術会