農 業 食 料 工 学 会 誌
第82巻第4号(通巻第379号)令和2年7月1日
目 次
論 説
特 集
テクノトピックス
会告…i~xi 特別会員コーナー…326 部会コーナー…329 ニュース・声…330
論 文
研究論文
無人航空機(UAV)と人工知能(AI)を利用したバレイショの収量予測のためのモニタリングシステムの開発(第1報)…田邊 大・市浦 茂・中坪あゆみ・小林 隆・片平光彦…339
枝の機械的パラメータを利用したトマト葉面積の簡易推定法…福島崇志・長菅輝義・稲垣陽介・滝沢憲治…347
近赤外分光法によるサトウキビの迅速な劣化原料判定法の開発…泉川良成・金城あつみ・アーパ―ラタナ キッチポン・寳川拓生・中村真也・田中宗浩・平良英三…354
グレンタンクに種々の形状で堆積した籾層の重量検量式…平井康丸・樫野雅和・上加郁朗・光岡宗司・井上英二・岡安崇史…362
技術論文
コンバインの事故要因分析に基づくリスク低減効果と機械特性による危険要因の違いに関する考察…松井正実・青柳悠也・棚橋拓也・武田純一・福島崇志…370
営農型太陽光発電のパネル制御が水稲栽培に及ぼす影響…合原亮一・高橋伸英・加藤茂春・堀江智明…380
水田土壌スペクトルを用いた粒径組成検量モデルと予測精度…小平正和・澁澤 栄…390
高機動畦畔草刈機の開発…栗原英治・山下晃平・西川 純・林 和信・戸田 勉・田村宏樹・小林太一・日吉健二…400
速 報
市販芝刈ロボットの農業利用の可能性…金井源太・好野奈美子…412
前加熱処理がトマトパウダのグアニル酸,グルタミン酸および食味に及ぼす影響…折笠貴寛・中村千波・小出章二・松嶋卯月・岡田益己…415
国産コンバインでのスナッパヘッダ利用可能性…金井源太・篠遠善哉・山下善道…418
農業食料工学会編集委員会名簿
ピンチのあとにチャンスあり…大谷隆二…295
食品の安全性を確保するための取り組みと技術開発 編集:根井大介
Ⅰ 生食用野菜栽培段階における食中毒菌汚染低減の取り組み…木嶋伸行…298
Ⅱ 高圧処理で生じる損傷大腸菌の動態…森松和也…304
Ⅲ 農畜産物の生産流通加工過程におけるメイラード反応型積算温度インジケータの活用…小関成樹…310
Ⅳ 光技術を用いた微生物検査の展望…鈴木哲仁…317
コンニャク培土同時複合作業機の開発…田村晃一…323
会員異動…335 編集後記…421
編集委員長 岩崎浩一
編集副委員長 梅田直円
常任編集委員 岸本 正,小川幸春,庄司浩一,槐島芳徳,鹿内健志,村松良樹,帖佐 直,平良英三,林 茂彦,八谷 満,清水一史,根井大介
支部編集委員 清水直人(北海道),片平光彦(東北),梅野 覚(関東),小川雄一(関西),光岡宗司(九州)
編集幹事長 平井康丸,大西正洋
編集幹事 黒木信一郎,折笠貴寛,今泉鉄平,荒井圭介,松野更和,下元耕太